
北海道放送(HBC)の女性アナウンサーの
名前が今ちょっとした話題となっています。
そのアナウンサーとは金井憧れさん。
金井アナは2015年2月5日放送の情報番組
『あさチャン!』に中継で登場、
同日より開催するさっぽろ雪まつりについての
レポートで中継で登場されました。
「憧れ」という非常に珍しい名前を持った
金井アナに、ネットでも話題となりました。
金井憧れという名前は本名なのか、
またどのような由来で付けられたのか
まとめてみました。
金井憧れのプロフィール
名前:金井憧れ(かない あこがれ)
生年月日:1991年12月10日
年齢:23歳(2015年1月現在)
出身地:愛知県
出身大学:慶應義塾大学
血液型:A型
趣味:走ること、フラフープ
特技:インドネシア語、英語
金井憧れの経歴
金井アナは愛知県生まれの東京都出身で、
小学生時はアメリカ合衆国に住んでいたそうです。
帰国後、慶應義塾大学総合政策学部へ進学。
在学中には、2010年ミス鎌倉や2011年ミスSFCに
選ばれたこともあるそうです。
また、『BSフジNEWS』や『U・LA・LA@7』に
学生キャスターとして出演されていました。
また、走ることが趣味という金井アナは
2014年3月9日に名古屋ウィメンズマラソン2014
一般の部において、5時間3分28秒で完走を果たしています。
大学卒業後の2014年に、北海道放送へ入社。
同年10月から、アナウンス部に配属されました。
スポンサードリンク
金井憧れは本名!?読み方や周囲の反応は
北海道放送公式サイトの自己紹介文で
金井アナは自分の名前について
“金井憧れというのは本名です”
と述べています。
金井アナは2014年にHBCに入社し、
全国ネットでその名前が紹介されたことで
放送後ツイッターなどではその名前の珍しさが
大反響を産んだそうです。
単に、金井アナの名前の珍しさについて
注目する方も多い一方で
“優しくて文化的な名前”
“素敵な名前”
といった賞賛の声なども多く寄せられています。
現代ではいわゆるDQNネームや
キラキラネームといった珍しい名前が
非難される傾向にありますが、
金井アナの名前は評判が良いみたいですね。
また、金井アナ本人も自身の名前の珍しさを
自覚しているようで、2014年11月20日のブログでは
こう書かれています。
「(社内で)最近『たそがれちゃん』とか『きまぐれちゃん』とか『ウクレレちゃん』と呼ばれているんです。そう。もはや、『れ』しか残っていません」
こう書かれていることから、
社内での金井アナの評判も良いみたいです。
金井憧れのような”送り仮名”の付いた名前は禁止か
キラキラネームが広がる現代では
名前に関しての規約がいくつかありますが、
東京法務局戸籍課は
“送り仮名のついた名前は特に禁止されていない”
と発表しているようです。
そもそも送り仮名の付いた名前自体が珍しく、
情報を集めることも難しいようです。
金井憧れ以外で珍しい名前を持つ女子アナ
全国には金井アナ以外にも珍しい名前を
持った女子アナが何人か存在します。
■高橋生(RKC高知放送)
読み方は「たかはし なる」。
“生”で”なる”と読みます。
ブログタイトルは『なんとかなるなる高橋生』だそうです。
■海平和(KBS京都)
読み方は「うみひら なごみ」。
“海平”が苗字で、”和”が名前です。
空気を和やかにして、人の輪をどんどん広げてほしい
という意味が込められているそうです。
■岩本乃蒼(NTV日本テレビ)
読み方は「いわもと のあ」。
元『non-no』モデルで、身長は167センチです。
次の時代を創造出来る人になってほしい
という意味が込められているそうです。
■下程光梨(NIB長崎国際テレビ)
読み方は「したほど ひかり」
名前の由来は、苗字が読みにくいため
名前は読みやすくしようという意図からだそうです。
■八代星子(AKT秋田テレビ)
読み方は「やしろ ほしこ」
ファンシーな名前とは裏腹に
特技は極真空手だそうです。
■山下桃(TSK山陰中央テレビ)
読み方は「やました もも」。
山陰中央テレビにはもう一人
変わった名前のアナウンサーがいます。
■奥山れもん(TSK山陰中央テレビ)
読み方は「おくやま れもん」。
先ほどの山下アナとともに”ももれもん”
というコンビを組んでおり、
『ももれもんのうた』を歌っているそうです。
まとめ
変わった名前を持つ金井アナですが、
尊敬する女性は自分の名前のようにキラキラした人
だそうです。
また、自身の語学力を活かして将来は
スポーツの世界大会の仕事に携わりたいそうです。
まだ23歳と若い金井アナの活躍に今後も期待です。
スポンサードリンク