
誰もが一度は行ってみたい世界遺産。
中でも絶景の世界遺産をランキング形式で紹介します。
ユネスコの世界遺産ランキングでは、本当に行ってよかったと思う気持ちでランキングがつけられています。
上位にランクインしている世界遺産はバックパッカーの中でも特に人気があります。
それではどうぞ。
第1位 アンコール遺跡群(カンボジア)
アンコール遺跡群は世界三大仏跡の一つと言われており、その荘厳な雰囲気からは神のオーラを感じることができます。
第2位 マチュ・ピチュの歴史保護区(ペルー)
まるでゲームにでも出てきそうな雰囲気ですね。
奥に見えるワイナピチュという山にも登ることが出来るらしいですが、命の危険を感じます。
第3位 ウユニ塩湖(ボリビア) ※世界遺産ではありません
ウユニ塩湖は塩で出来た広大な湖であり、水がほとんどないと言われています。
雨が降ることで塩と水が鏡の役割を果たし、空を飛んでいるように見えるのだそうです。
第4位 グランド・キャニオン国立公園(アメリカ)
コロラドを流れる川によって造り出された全長460km深さ1600mの巨大な渓谷。
この大きな自然を見ていると、日々の小さなことなんて忘れてしまいそうです。
第5位 ウルル-カタ・ジュタ国立公園(オーストラリア)
エアーズロックは知ってる人も多いのではないでしょうか。
夕日に染まった真っ赤なエアーズロックの姿は圧巻です。
スポンサードリンク
第6位 ヴェネツィアとその潟(イタリア)
日本では考えられないような水と調和した町ヴェネツィア。
干潟に建物を建てるために、大量の丸太の杭を打ち込んでいるそうです。
第7位 ペトラ(ヨルダン)
映画インディージョーンズの舞台ともなったローマ風の建造物が今も残る遺跡。
ペトラ最大の遺跡エド・ディルを見るためには800段の階段を登らなければいけないらしいです。
第8位 サガルマータ国立公園(ネパール)
サガルマータとはネパール語でエベレストのこと。
世界で一番高い場所に建つホテル「エベレスト・ビュー」は日本の会社のものらしいです。
第9位 カナディアン・ロッキー山脈自然公園群(カナダ)
雄大な山並み、青く美しい湖、白く輝く氷河が素晴らしい公園群。
写真はパンフ国立公園のものです。
第10位 サヌア旧市街(イエメン)
サヌア旧市街はイエメン共和国の首都であり、街全体が城壁に囲まれています。
世界最古の街の一つとも言われています。
いかがでしたか?
どの世界遺産も行きたくなるような素敵なものばかりでしたね。
自分が特に気になったのはウユニ塩湖です。
雨の後じゃないと鏡のような写真が撮れないみたいですが、ぜひ行って自分の目で見てみたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサードリンク